診療項目

(1)歯科保存治療

歯科保存治療とは、歯を抜くことなくいつまでも自分の歯で噛めるよう治療し、大切な歯を維持し保存させ機能させていくことを目的とした分野です。

歯科保存治療は以下のとおりに分類します。

①保存修復 ②歯内療法 ③歯周療法

①保存修復

歯の崩壊した部分を補修する。
むし歯をけずって、レジンを詰めたり銀歯をかぶせる

②歯内療法(根管治療)

歯の神経を治療する。
根管の消毒やお薬で充填

③歯周療法(歯槽のうろうの治療)

歯を支える組織の病気を治療する。
歯石を除去したり、炎症した歯肉を除去する手術

(2)ホワイトニング

ホワイトニングとは、薬剤により歯を白くするための施術のことを言います。
歯の変色には様々な原因があります。歯の表面の着色や汚れにより変色している場合には、クリーニングにより色調を改善することができます。歯の内面まで変色している場合には、表面のクリーニングだけでは白くなりませんが、歯のホワイトニングにより歯を白くすることができます。

もともと歯の色が黄色っぽいという人も、ホワイトニングによって理想の白さに近づけることが可能です。

クラウンを用いて歯を白くする場合には、歯を削って被せる必要がありますが、ホワイトニングでは歯を削らずに白くすることができます。

ホワイトニングの種類

ホワイトニングには2種類あり、当歯科医院で受けるオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングがあります。
より効果を高めるために、2つのホワイトニングを組み合わせて行うことも可能です。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、専用の薬剤と特殊な光線を使用して歯を白くする方法です。ホームホワイトニングでも薬剤を使用しますが、オフィスホワイトニングでは濃度の高い薬剤を使用します。
ホームホワイトニングに比べて、短期間で効果が現れるというメリットがありますが、ホームホワイトニングよりも色が戻りやすいというデメリットもあります。
施術時間は、概ね1時間ぐらいかかります。

ホームホワイトニング

その名の通り、自宅で行うホワイトニングのことです。まず、歯型をとり、患者さんの歯並びに合ったマウストレーを作製します。ホワイトニング用の薬剤をマウストレーに入れた後、これを装着することで、ホワイトニング効果を得ます。

通常、1日数時間、2~4週間の間、マウストレーを装着します。オフィスホワイトニングに比べ、効果が出るまでに時間がかかりますが、ホームホワイトニングでは、低濃度の薬剤を使用するためより安全であり、効果が長く持続するというメリットがあります。

ホワイトニング前のブラッシング

効果的なホワイトニングのために、歯面のブラッシングを行います。

ホワイトニングジェルの注入

1歯あたり米粒2つ分を目安に、ホワイトニングジェルを注入します。

マウストレーの装着

マウストレー装着時、ホワイトニングジェルがあふれ出た場合は、すぐに拭き取ってください。ホワイトニング後は歯面をブラッシングし、ジェルを洗い流します。

マウストレーの洗浄

ホワイトニング終了後、マウストレーを歯ブラシを用いて洗浄します。
※マウストレーが変形する恐れがあるため、温水を使用しないでください。

マウストレー、ホワイトニングジェルの保管

マウストレーは、トレーケースに入れて保管します。ホワイトニングジェルは、冷蔵庫で保管します。

ご使用方法の動画

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用することによって、短期間で歯を白くし、効果を持続させることが可能になります。

オフィスホワイトニングでは短期間で歯が白くなりますが、しばらくすると色が後戻りしやすい傾向があります。ホームホワイトニングを併用することで後戻りにくくなり、白い歯を長期的に維持することが可能になります。

禁忌・禁止等
  • 下記の患者に本品を使用しないこと。
  • 下記の歯には本品は使用しないこと。
    ●無カタラーゼ症の患者
    ●健全ではない歯(う蝕、くさび状欠損、咬耗症、クラック症)
    ●妊娠中、授乳期の女性
    ●知覚過敏を有する歯
    ●小児
  • 本品は就寝中に使用しないこと。
    ●重度の歯肉炎や歯周炎を有する患者
  • 本品を用いてウォーキングブリーチ法を行わないこと。
    ●ポリオレフィンに対し、アレルギー反応が見られる患者
  • 本品を用いて髄室内からの処置を行わないこと。

ホームホワイトニングのメリット

  • 低濃度の薬剤を使用するため、痛みが少ない
  • 透明感のある自然な白さを得ることができる
  • ご自身のペースでホワイトニングができる
  • 後戻り(リバウンド)が少ない
  • 比較的安価である

ホームホワイトニングのデメリット

  • 効果発現が遅い

(3)予防歯科

専用の唾液検査機器によるお口の状態をチャートで判定します。

唾液検査でわかること

(1)むし歯菌の度合い

虫歯菌が多いと、歯垢(プラーク)が付着しやすく歯の健康を損ないます

(2)酸性度(口腔内PH)

唾液の酸性度が高い(PH数値が低い)と、歯質が溶解しやすくなります

(3)緩衝能(緩衝能)

唾液にはむし歯菌などの酸を中和する機能(緩衝能)があり、働きが悪いと、歯が溶解しやすくなります。

(4)白血球

歯周ポケットで細菌などが増加すると、整体の防御反応により唾液中の白血球が増加することが知られています。

(5)タンパク質

口腔内の細菌や歯垢の影響により、唾液中のタンパク質が多くなる事が知られています。

(6)アンモニア

口腔内の細菌数が多いと、唾液中のアンモニアが多くなり口臭等の原因になると言われています。

(7)その他

唾液から、がんや生活習慣のリスクまたはストレスや疲労度合い

詳しくはこちら

(4)審美歯科(セラミック治療)

提供 シロナ

セレックによるCAD/CAM治療(セラミックの修復物を作成するシステム)

セレックの大きな特徴としては、ディスプレイ上で設計を行い、コンピューターシステムでセラミック修復物の削り出しが可能で、驚くほど早く精密な白い被せ物が出来上がります。

セレックの特徴

  • ① セラミックを使うので、自然で美しく仕上がります
  • ② 金属アレルギーの心配がありません
  • ③ 歯型をとらず直接口腔内をスキャンしてセラミックを削り出しますので、作製期間が短くなります。

(5)インプラント治療

提供 AQBインプラントHP

当院ではAQBインプラントを導入しております。

詳しくはこちら

AQBインプラントの特徴

  • ① ワンピースの構造のため破損しにくい
  • ② AQB独自のHAコーティング (骨との親和性がチタンより高い)
  • ③ 治療期間が短い(手術から1〜2ヶ月で終了)
    ※インプラント等の自費診療は確定申告しますと、1割弱の税金還付されます

(6)レーザー治療

人にやさしい痛みの少ない
Er:YAGレーザー と Nd:YAGレーザー装置

レーザーは、DVDビデオ、精密機械、計測装置、医療器具と多用途に使われています。

歯科治療においても色々な種類のレーザーが使用されるようになり、新しい治療方法として注目されています。
そのなかでも、Er:YAG(エルビウムヤグ)レーザーNd:YAG(ネオジウム)レーザーは、安全性の高いレーザー装置といわれています。レーザーの種類により、治療できる範囲が限られています。

当医院では、2種類のレーザー機器を用途に合わせ使用し、むし歯や歯周病などの治療を行っております。

レーザーでの治療効果

むし歯治療

むし歯菌に感染した悪いところだけをレーザーで蒸散させて取り除いてゆきます。ドリルに比べ、時間はかかりますが 健全な部分をできるだけ残す治療ができます。麻酔注射なしでも痛みを感じることはほとんど無く、削るときの音や振動もわずかです。特にお子様の虫歯や歯ぐき付近の虫歯に有効です。<保険適応>

歯周病治療/ 歯周病の予防

歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)についた歯石は、歯周病悪化要因のひとつです。
奥深い歯石も、レーザーなら ほとんど痛みがなく無く取ることができます。

さらに、歯肉内側の状態の良くない肉芽の蒸散、膿の排出を促進する効果、そして、ポケット内を殺菌、消毒することができます。また、歯ぐきの血行を促し、歯肉の腫れや痛みを軽減するなど、通常の歯周病治療と高度な歯周組織再生治療との併用することにより、治癒も早く効果的に治療を行うことが可能です。<保険適用>

知覚過敏

すぐ痛みがやわらぎ、ほとんど1~2回のレーザー治療で完治します。(疼痛緩和)

口内炎・口角炎 / 義歯による傷口の殺菌

すぐ痛みがやわらぎ、ほとんどは1~2回のレーザー治療で完治します。(疼痛緩和)

歯肉の切開・切除など

歯肉の悪くなっている部分を切り取ったり切開したりする場合も、レーザーにより痛みがほとんどなく行うことができです。レーザーで組織を切開するときの熱による組織のダメージが少なく、早くきれいに治癒いたします。

歯ぐきの黒ずみを消す(色素沈着除去)

歯肉の黒ずみ 色素沈着除去(メラニン除去)
歯肉のメラニン色素による黒ずみも、数回のレーザー治療で改善が期待できます。注水下でレーザーにより歯肉の中の黒ずんだ色素を除去していきますので、痛みの発生が比較的少なく、数回のレーザー照射できれいなピンク色の歯ぐきになります。

レーザーを使用する治療と従来の一般治療の違い

1. タービン(削る治療器具)を使わなくてすむ

歯を削るときの「ガリガリ」という振動や「キイーン」という音がありません。患者様の恐怖感や不快な思いを軽減することができます。また、健全な歯質の切削を極力少なくして必要最小限の治療することができます。

2. 無痛治療(痛みがほとんどない)

痛みが少なく、ほとんどの治療が麻酔をせずにできます。(麻酔の必要性が少ない)。不快な思いや麻酔時の痛み、恐怖を感じることがないだけでなく処置後の早い治癒が期待できます。

3. 虫歯菌を駆除する効果があり治療後の経過が良好

熱作用による殺菌効果が期待できます。

4. 生体の表面にのみに反応

生体組織の水分に対する反応(蒸散能力)が高く、発熱が少なく、表面の黒焦げや周囲の組織への影響がほとんどありません。生体組織の表面の水分に反応し蒸散するため、組織深部への影響が少なく治療できます。

(7)リグロスとエムドゲインを用いた歯周再生医療

歯周病と歯周組織再生療法

歯を支える歯ぐきや顎の骨が破壊されていく歯周病をそのまま放置すると歯を失うことにつながります。重度の歯周病でも歯周組織を再生することで歯を保つことができるようになりました。
当医院では歯周組織再生剤リグロスエムドゲインを用いた高品質な歯周病治療を提供いたします。

歯周病のお悩みはご相談ください。

重度歯周病の自覚症状

提供 科研製薬株式会社

提供 科研製薬株式会社

  • 歯が浮いた感じがする
  • 歯がぐらぐらする
  • 痛くてかめない
  • 出血している
  • 膿の味がする
  • 口臭が強い

(8)歯科矯正治療

当院では専門的な治療を求め確かな矯正専門医をご紹介いたします。
矯正に関するご相談は当院にてお受けし、的確なアドバイスをいたします。

詳細はこちらから

提供 矯正歯科医会

(9)歯ぎしり・睡眠時無呼吸症候群治療

①歯ぎしり

歯軋りをしている人の割合は高いとされ、ほとんどの患者様は自覚症状がありません。
ストレスがたまると、歯ぎしりをするかたが多いと言われます。
当院では、就寝時専用のマウスピース提供いたします。

②睡眠時無呼吸症候群

睡眠時舌の沈下等で、気道がふさがり呼吸ができなくなります。

治療法

  • 1 マウスピースによる治療
    下顎を前に出した状態の装置を入れ、舌の沈下を防止する
    当院ではマウスピースによる治療を行なっております
  • 2 CPAP装置による治療
    寝ている間の無呼吸を防ぐために軌道に強制的に空気を送り続ける
  • 3 外科治療
    気道をふさぐ部位を取り除く根治療法